独学でプログラミングを勉強して稼げるようになりたい!
でもそのためにはどうするのが良いんだろう?
何をしたら良いんだろう?
このような疑問にお答えします。
- 稼ぐための手段はプログラミングだけではない
- 転職なら初心者歓迎の会社に応募してみる
- 副業ならまずは1つの言語をマスターする
プログラミングを勉強するからには稼げるようになりたいですよね。
はっきり言って、プログラミングで稼ぐのはとても簡単です。
稼げない人は行動していないだけです。
では、どのように行動したら稼げるようになるのか、その方法について解説していきます。
- プログラミングで稼ぎたい人
- プログラミングで副業を始めたい人
- エンジニアに転職したい人
この記事を書いている私は、プログラミング歴8年ほど。
プログラミングのやる気と技術だけで今の会社に入社しました。
自分で言うのもなんですが、結構有名な会社で入社の難易度も高いです。
毎年、多くの学生がインターンシップに応募してくれています。
また、プログラミングでの副業も経験しています。
未経験であったRubyで副業をしていました。
Rubyは書けなくても、今までの経験を評価していただけました。
エンジニアにとって経験はそれほど重要なのです。
まずは行動してみて、いろいろな経験をしてみると良いですよ。
前提:本業と副業では方法は違う

前提として
- 本業で稼ぎたいのか
- 副業で稼ぎたいのか
によって方法がかわってきます。
- 本業で稼ぎたい!
- 副業で稼ぎたい!
なぜなら、プログラミングで稼ぎたいという目標は同じですが、なんのために稼ぐのかという目的は違うからです。
本業の目的は?
- 生活のため
- 家族のため
- 将来のため
副業の目的は?
- お小遣い稼ぎのため
- スキルアップのため
- 転職のため
人によって目的は様々です。
そこを考慮した上で、必要な部分だけ読んでいただければと思います。
稼ぐための手段はプログラミングだけではない

あなたはなぜプログラミングで稼ぎたいのですか?
お金を稼ぐ方法は様々です。
- プログラミング
- デザイン
- ライター
- 株
- FX
︙
副業に絞ってもいろいろありますよね。
まずはこの中から職を選ぶ必要があります。
この記事を読んでいるということは、きっとプログラミングですよね。
まずは自分に合った職を探すべき
プログラミングは稼げるらしい!
始めてみようかな!
このような軽い気持ちで始めようとしていたなら、それはきっとうまくいきません。
まずは自分に合った職を探してみてください。
そのほうが成長が早く、継続もできます。
現に私はプログラミングが好きだからエンジニアを職としています。
デザイナーになれと言われても勉強はしたくないし、継続もできないと思います。
今このように私がエンジニアとして活躍できているのは、今までプログラミングを継続してきたからです。
継続してきたからこそ、今の自分が存在するのです。
そのため、まずは継続できる自分に合った職を探してみてください。
自分は
- 何が好きなのか
- 何が得意なのか
をもう一度考え直してみてください。
その答えがプログラミングなのであれば、あなたはきっとプログラミングで稼ぐことができますよ。
転職なら初心者歓迎の会社に応募してみる

未経験だけどエンジニアに転職したい!という人は初心者歓迎の会社に応募してみるのが一番手っ取り早いです。
今すぐにでも学びながら稼ぐべきです。
勉強もできてお金も稼げる…こんなに嬉しいことはないですよね。
これはとても効率が良いです。
さらに言えば、エンジニア教育に力を入れている会社を選ぶことをおすすめします。
キャリアアップを狙いやすくなります。
私の会社でも学びながら働いている人は多いです。
彼らの成長は著しいです。
今の時代、このように学びながら働いている人も少なくはありません。
仕事と勉強を両立できることは素晴らしいことだと思います。
恵まれた環境であればあるほど人は成長できます。
自分に合った環境を探して選んでみてください。
副業ならまずは1つの言語をマスターする

副業であれば、まずは1つの言語をマスターしましょう。
プログラミングは1つの言語をマスターしていれば、いくらでも応用できます。
おすすめはフロントエンド!
そこでおすすめなのがウェブのフロントエンドです。
フロントエンドとはホームページやランディングページなどの目に見える部分です。
これらの制作を副業としている人は多いです。
なぜなら、非常に需要があるからです。
副業系サービスでも案件が多いです。
そのため、経験が少なくても依頼してくれる人はいます。
まずはウェブのフロントエンドの技術、言語を学ぶことをおすすめします。
初心者向けの記事も用意しているので見てみてください!
経験があれば必要とされる
冒頭で
未経験であったRubyで副業をしました。
とお伝えしました。
なぜ未経験でも副業を始められたのでしょうか?
それは、他の言語をマスターしていたからです。
特にJavaに関してはかなりの経験があり、その経験や知識を評価していただきました。
他にもReact(JavaScript)やAWS(インフラ)の経験もあったのが大きかったです。
フロントエンド、サーバーサイド、インフラ、つまりウェブ開発のすべてを知っていたのです。
このように経験だけでも評価してもらえることがあります。
まずは1つの言語をマスターして経験を積んでおくことが大切です。
短期間でマスターする方法はこちらで解説しています。
まとめ
プログラミングで稼ぎたいなら
- 本業なら初心者歓迎の会社に応募
- 副業なら1つの言語をマスター
することが一番の近道です。
実はどちらもそれほど難しいことではありません。
行動さえしてしまえば、必ず結果もついてきます。
始めるかどうかはあなた次第です。
まずは小さなことからでも良いので行動してみてください。
近い将来、あなたもプログラミングで稼げるようになりますよ!